ヘルシンキ:マーケット広場から、船で世界遺産「スオメンリナ要塞」へ(1歳&4歳:子連れスウェーデン・フィンランド・エストニア旅 ♯47)

これから水上バス(フェリー)に乗って、スオメンリナ島に渡ります。

【これまでの旅程】
1日目:羽田から北京経由でスウェーデンのストックホルムへ

2日目:ストックホルム市内観光。その後、夜行フェリーでフィンランドのトゥルクへ

3日目:ムーミンワールドとトゥルク市内観光

4日目:トゥルクから特急列車でヘルシンキへ。午後はヘルシンキ市内観光

5日目(今日):朝5時起床、8時ホテル出発。ヘルシンキ市内観光。トラムに乗って、ハカニエミ市場、旧軍事博物館、公園遊び、ウスペンスキ寺院とまわり、マーケット広場で遊覧船に乗船後、シーフードのランチを食べ、フルーツを買いました。

【2016.7 子連れ北欧旅行:5日目その10】

【14:15】ハイキング中に食べる用のイチゴなどを購入し、スオメンリナ要塞行きの水上バス(フェリー)の乗り場へ向かいます。

巨大さやえんどうを食べてフェリーを待つ

スオメンリナ要塞(世界遺産)は、18世紀に当時フィンランドを統治していたスウェーデンがロシアの侵攻に備えて築いた島嶼要塞で、ヘルシンキ沖3kmほどの位置にある島です。

要塞遺跡が点在する島には、所々にカフェや軍事博物館があり、休日はピクニックに行く地元の人でにぎわうとか。た、楽しみ過ぎる・・・(^^)/

私たちが水上バスの乗り場に行くと、ちょうど午後2時20分発の船が出たばかり(20分~30分間隔で運行)。次は25分後でしたので、券売機でチケット買ってから待合室に座って船を待ちます(券売機の操作は簡単です)。

料金は、大人が往復5ユーロ、16歳以下2.5ユーロ、6歳以下無料。私たちは子ども2人ともチケット不要でした。

待っている間、さっき市場でおまけしてもらった「巨大さやえんどう(えんどう豆)」を食べてみます。

長女に食べさせてみると・・・。

5歳:んん・・・・、これ、甘くておいしい!

生のさやえんどう、子どもにも大好評です(^^)/

パパが生さやえんどうの食べ方(皮のむき方)を長女に教えています。
フィンランドの巨大さやえんどう、おいしいよ~~!
皮をむくと、たくさん豆がついてるんだよ!
出航5分前。乗り場に人が集まります。向こうから船がやってきました。
なかなか立派なフェリーです!

船でもさやえんどう

【14:45】水上バス(フェリー)に乗って、マーケット広場前を出航!

スオメンリナ島まで、所要時間15分の船旅です。デッキに立って景色を見ている人たちも大勢いますが、私たちは座ってのんびり。

子どもたちは相変わらず巨大なさやえんどうに夢中(^^)/。

1歳の次女に食べさせると、おいしかったみたいで、もっと、もっと、と。このさやえんどう、甘くて、フルーツみたいなんですよね。皮を開けると互い違いに豆がくっついています。

長女は、この、皮を開けて食べるのがまた面白いみたい。

次女はうまく開けられないので、私が食べさせます(初め皮ごと渡したら、皮ごと口に入れてしまいました)。

ママ、皮あけて~~!
ぱくっ。おいしくて、止まりません。日本から持って来たラムネも食べました。

【15:00】スオメンリナ島着。

冒頭にも書きましたが、この島は世界遺産であると同時に、市民がピクニックに来るような自然豊かな所。

ベビーカーを押してるのは私たちくらいだったかな・・・(^^;

普通、べビーカーで「自然豊かな所へピクニック」には行きませんので・・・。

この先、どうなることやら・・・(要塞島は、ベビーカーを押してまわれるものなのか・・・)。

スオメンリナ島に到着!
一斉に降りていきます。

日本語のガイドブックをゲット!

船を降りてすぐ、学生ボランティアらしき人がマップやパンフレットを無料配布していました。

見せてもらうと、当然フィンランド語のもの。

私:英語のマップはありますか?

女子学生:日本人ですか? 日本語のがありますよ!

そう言って女子学生が取り出したパンフレットは・・・、まぎれもない、日本語です! その他に子ども向けマップ(Suomenlinna for kids。これは英語版のみ)もくれました。

まさか、こんな所で日本語のパンフレットがあるなんて!!

すごくびっくりすると同時に、何だかうれしくなりました。

目いっぱい「ありがとう!」と日本語で伝えて、少し離れた所でさっそくマップを確認。実は、スオメンリナ島の情報はあまり持っていなくて・・・(^^;(神様の声:情報がないままよく来たな)

日本語のパンフレットをもらったよ!

日本語マップ、超わかりやすくて便利。

スオメンリナ教会、スオメンリナ博物館、軍事博物館、税関博物館、エーレンスヴァルド博物館(意味不明)、おもちゃ博物館、潜水艦展示、水上バス(フェリー)乗り場が4か所・・・。ふむふむ。

ってここ、広いし見どころたくさん。ベビーカーを押して3~4時間では、とてもまわりきれないや・・・(^^;

日本語パンフレットの表紙と裏表紙。ふむふむ・・・。
日本語パンフレットの地図部分。博物館やレストランがたくさんあります! 子連れだと半日ではとてもまわりきれません(^^;

最初の目的地は「公園」に

「子ども向けマップ」には、マップ上にイラストがたくさん。

長女がマップ上にあるイラストを発見。

4歳:ねぇママ、ブランコがある!

マップには、「playground」の表記とブランコの絵が。

私:ここに、公園があるみたいだよ。

4歳:ここ行きたい!

マップに赤ペンで何か書き始めたと思ったら・・・。

4歳:よくわかるように、「ここ」って書いておいたよ!

長女は、ブランコの絵の脇に平仮名で「ここ」と書いたのでした(^^)/

こうして私たちは、まず要塞島の中にある「公園」に向かうことになりました。

長女は「子ども向けマップ」を持って意気揚々と歩き始めます。最初の目的地は「公園」にしますが、途中に「スオメンリナ教会」があるので、ちょっと寄ってみます。

長女が、子ども向けマップ(英語版)のブランコのわきに、赤ペンで「ここ」と書きました。
日本語パンフレットを片手に、散策開始!
とても雰囲気あります!
心配していた地面も今の所大丈夫。ベビーカーを押して行けます。

途中、ベビーカーの次女がぐずり始めたので(眠いのかな?)、抱っこ紐に入れて再出発。

この辺は、要塞と言うより「北欧の田舎町」といった感じですね。
教会の横に、面白いモニュメントを発見。船の錨の鎖のようです。
イエ~イ!

スオメンリナ教会

【15:15】スオメンリナ教会に到着。

小さい、かわいらしい教会。椅子に座ってしばしマップを再確認。

シンプルな「島の教会」。
目指す「公園」は、もう少し先かな・・・。
「ね、早く公園行こ?」
マップを片手に。
公園に向けて出発!
天気が良くて、気持ちいいです(^^)/
ここはスオメンリナ島のメイン通り。最も人通りが多いです。
疲れた~~。ちょっと座って休憩。

【15:30】スオメンリナ島の「公園」に到着。

ちょっとした遊具の広場という感じ。保育園以下くらいの小さい子どもたちが元気に遊んでいました。

長女が喜んで駆け出していきます!

次女が土を食べる次回に続きます。

子連れ北欧旅行記を第1話から読んでみる(全て無料)

【その他の子連れ海外旅行記など↓】

子連れ海外旅行で、外国のフツーの公園に行ってみませんか?

子連れ台湾旅行で面白かった、オススメ観光スポットベスト5

世界遺産:プランバナン寺院でひどい目にあった話