パレルモ:世界で3番目に大きいオペラ劇場「マッシモ劇場」で英語ガイドツアーに参加する(1歳&5歳:子連れイタリア旅 ♯53)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-19.jpg)
【これまでの旅程】
0日目:金曜日の午後9時30分、東北地方の自宅をマイカーで出発。車中泊。
1日目:成田空港からモスクワ経由でローマ着。深夜12時過ぎにホテルにチェックイン。
2日目:ホテルでほぼ徹夜した後、ローマ観光。テルミニ駅でスリに遭う。
3日目:午前2時45分全員起床。午前中はバチカン観光。午後、特急列車でナポリへ。
4日目:ナポリ観光。夜行フェリーでシチリア島・パレルモへ。
5日目:パレルモ観光。モンレアーレ大聖堂、パラティーナ礼拝堂、カテドラーレの3つの世界遺産を観光。夜、私が足をくじいてしまいました。
6日目:アグリジェント観光。街と神殿の谷。夜、パレルモのスーパーでおみやげ購入。
7日目(今日):朝5時起床。7時にホテルのレストランで朝食を摂り、8時20分に部屋を出発しました。
【8:20】ホテルの部屋を出発!
出かけるときに、フロントのお姉さんたちに頼んで記念撮影をしてもらいました。だって、明日は朝3時45分出発ですので・・・。
これから、やや遠いですが徒歩700m、マッシモ劇場へと向かいます。
【2017.1 子連れイタリア旅行:7日目その2】
マッシモ劇場までの道のり
マッシモ劇場は1897年に建築された歌劇場(オペラ劇場)。
ウィーンのオペラ座、パリのガルニエ宮に次いで世界で3番目に大きい歌劇場です。
また、映画「ゴッドファーザー(Part3)」のロケ地になったことでも有名になりました。
ここでは、ガイドツアー(英語)に参加することで、内部を見学することができます。
初回のガイドツアーは午前9時45分から(30分~1時間間隔)。
ここを狙って行きますす。
今日はイタリア観光の最終日。
天気は・・・、今日も晴れ!! 私たち、これまでの海外旅行で、「雨で1日大変だった」ということが、まだ1日もないのです!
今回のイタリア旅行も、パレルモ到着日の朝に土砂降りにあった以外は、全て晴れです!
日本で印刷してきたグーグルマップの地図をポケットに入れ、写真を撮りながら、15分ほどかけてパレルモの街をゆっくり歩いていきました。
長女は元気がいいのでベビーカーは荷物運び用にして徒歩で。次女は私の抱っこ紐の中です。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-1-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-2-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-3-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-4-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-5-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-6-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-7-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-8-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-9-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-10-660x440.jpg)
マッシモ劇場前で
【8:45】予定通りの到着ですが、開館は9時30分。まだ開いてない・・・。
ちょっと早く着きすぎちゃったな・・・。
実は、初回のツアーが9時30分からという情報があったので、建物自体は9時頃には開くんじゃないかと予想していたものが、みごとに外れた格好。
どうしようかな・・・。
マッシモ劇場の前はちょっとした広場になっていて、車も入って来ませんので、ここでしばし子どもたちを遊ばせようか。
次女を抱っこ紐から出すと、元気に歩き出しました。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-40-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-41-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-42-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-11-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-12-660x440.jpg)
30分の街歩きに出発
【8:50】この時間を利用して、この辺をちょっと散策してみることにしました。
メインの通りを歩きながら、たまに少し路地に入ったりして写真撮影。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-13-294x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-14-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-15-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy54-25-330x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-16-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-18-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-17-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy54-1-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-31-660x440.jpg)
開館間近のおむつ替え
【9:20】マッシモ劇場に戻って来ました。
開館の9時30分まではあと10分です。
時間をつぶしていると・・・、次女がうんちをしたみたいです。
もうすぐ劇場に入るのだし、劇場のトイレに入ろうかと考えましたが、パパが「今時間あるし、ここでおむつ換えちゃおう!」と。
ガイドツアーの定員は決まっていますので、入館後にはすぐ受付を済ませてしてしまいたい。おむつを交換しているうちに初回のツアーが定員になって1時間後のツアーになってしまうという結末は避けたい・・・。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-32-587x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-33-587x440.jpg)
英語ガイドツアーに参加
【9:30】開館と同時に入館します。
入るとすぐに受付のカウンターがあり、この日の初回のツアーは午前9時45分スタートとのこと。それに申し込みます。
ツアーまではまだ少し時間があるので、次女の写真を撮って時間をつぶしました。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-20-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-34-588x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-35-588x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-22-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-21-660x440.jpg)
ポンペイの間での珍事
【9:45】英語のガイドツアーが出発!
今回のツアーは15人ほど。もちろん、日本人(ってゆーか東洋人)は私たちだけ。
英語で何やら歴史など説明しているのだと思いますが、私たちはほとんど聞き取れません(^^;。
建物の内部はシンプル。劇場ですから。
ホールの入口にあたる「ポンペイの間」で何やら解説があった後、メインのホールに入ります。
ポンペイの間で、ちょっとした珍事がありました。
ドーム型の天井のせいか、声が良く響く部屋でした。
そこでいきなり、次女がパンを食べたくなったのでしょう、「パン!!」と叫んだのです。
次女のかわいらしい声がこだまし。。。解説を聞いていた皆が次女の方に振り返りました(^^;
いや、私は何も・・・・(^^;
次女、パンは、これが終わったらね~。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-43-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-45-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-46-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-44-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-38-587x440.jpg)
圧巻のメインホール
ホールに入ると・・・。
天井が高い!!
何階席まであるんだろう・・・。6階席かな・・・。
照明がフルに灯されたホールはとてもきらびやか。ネオンサインやイルミネーションのきらびやかさとは全然違う、木造のずっしりとしたつやのある眩しさです。
すごいなこれは・・・。
メインホールでは、ミュージカルの練習をやっているようでした。
舞台の大きさにもびっくりしました。
とにかく、舞台の奥行きが広いんです。
30mくらいあるでしょうか。
私などは、舞台の後ろの方にいる人は見えないんじゃないかと心配になるくらい、舞台の奥行きが広かったです。このつくりだと、遠近感を使ったいろんな演出が工夫できそうです。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-23-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-24-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-37-587x440.jpg)
バレエの練習場など
メインホールの次は、館内のその他の部屋を案内されました。
バレエの練習場だそうです。公演日は、出演者の控え室といった所でしょうか。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-47-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-48-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-49-660x372.jpg)
国王の席(ロイヤルボックス)へ
最後は、このツアーのハイライト、ロイヤルボックス(王族席)の見学です!
さらに豪華な調度品がそろった控室から、観客席へと入ります。
うわぁぁぁ~!
これが、王族の皆さんが見ていた景色なんですね~。
ロイヤルボックスは3階にあり、一段高い位置にあるので、舞台の奥までよく見えます。
この3階席が最もいい席なんですね。4階席~6階席もありますが、さすがに高くなりすぎて見えずらいのでしょう。
ロイヤルボックスはそう広くないので、15人のメンバーが半数ずつ分かれて入りました。ロイヤルボックス席に入れたのは3分間くらいでした。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-50-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-25-660x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-26-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-27-293x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-52-660x372.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-53-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-28-660x440.jpg)
靴を落としてきちゃった!!
【10:20】1階の受付前まで戻ってきて、ツアー終了。あっという間の35分間でした。
ここで珍事が。
トイレに行こうと思って、抱っこしていた次女を近くのベンチに次女を降ろした時・・・。
次女が、片方の靴を履いていないことに気が付きました。
私:あれ? 靴は??
次女:あ~、あ~!
どうも、ロイヤルボックスからここまで歩いてくる間に、片方の靴が脱げてしまったみたいです。
トイレを済ませた後、パパに子どもたちを見ていてもらい、私は次女を連れて係員さんと一緒に順路を逆流。
これまでの経路をたどりますがず~っと落ちてなくて、結局ロイヤルボックスまで戻って来ました。
ここに来るまで、脱げた靴はなかった・・・。ロイヤルボックスでは、次女は自分で歩いていたけれど。。。
ということは、ロイヤルボックスが怪しい!!
ロイヤルボックスに再度入れてもらうと、何と、王様の席のカーペットの上に、かわいらしい靴が片方落ちているではありませんか!
あった~~!! しかも、こんな所に(^^;
ロイヤルボックスの席は薄暗いので、足元はよく見えなくて、気が付かなかったんですね。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-54-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-55-660x371.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-29-660x440.jpg)
ゴッドファーザーの階段
【10:35】外に出てきました。
マッシモ劇場の正面の石段は、映画「ゴッドファーザ Part3」で、主人公が銃撃を受けた場所。
写真映えする階段でした(^^)/。
さて、次に向かうのは、パレルモの有名観光地、プレトーリア広場など。
その後、パレルモ駅から列車に乗って1時間ほどのチェファルーの街に、日帰りトリップをする予定です。
パレルモ駅まではここから1.5km。そのちょうど中間あたりに、プレトーリア広場があります。
予定では、ここからパスに乗ってパレルモ駅へ直行し、11時27分パレルモ発の列車に乗るはずでしたが、もう一度プレトーリア広場を見てみたくって・・・。
一昨日の夜も訪れたんですが、私は足を捻挫したばかりで、見学らしい見学はできなかったんですよね(^^;。列車は1時間おきくらいにあるみたいだし・・・。
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-30-294x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/02/italy53-39-587x440.jpg)
![](https://no-english-trip.com/wp-content/uploads/2022/03/italy53-56-1-660x371.jpg)
花より団子な次回に続きます。
ご訪問ありがとうございました! もしよろしければ、ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです(^^)/↓
![家族・子連れ旅行ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4442_1.gif)
家族・子連れ旅行ランキング
私のブログを応援してくださる方、お手数ですがこちらもポチっとお願いいたします(^^)/↓
![にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ海外旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/familytravel_kaigai/88_31.gif)
にほんブログ村
※冬の南欧へ!子連れイタリア・シチリア島旅行記を第1話から読む方はこちら(全て無料)
【その他の子連れ海外旅行記など↓】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません