フィンランド:トゥルクの3つ星ホテルの朝食で、漫画に出てくるパンを見た(1歳&4歳:子連れスウェーデン・フィンランド・エストニア旅 ♯27)
【これまでの旅程】
1日目:羽田から北京経由でスウェーデンのストックホルムへ。
2日目:ストックホルム市内観光。その後、夜行フェリーでフィンランドのトゥルクへ。
3日目:朝4時前に起床してお支度。パパと長女で船内探検。時差の関係で、思っていた1時間前にトゥルク港に着いて大いに焦り、私たちは最後に下船。ホテルで荷物を預け、専用バスでムーミンワールドへ。
その後、トゥルク市内観光。トゥルク大聖堂の後、スーパーマーケットで食料を買い込み、ホテルの部屋で夕ご飯にしました。私は夜10時30分就寝。
【2016.7 子連れ北欧旅行:4日目その1】
昨日は、フィンランド:トゥルク到着からムーミンワールド、トゥルク市街地散策で疲れ果て、さっさと寝てしまった私たち。シャワーも浴びないで早寝したので、今日は早朝から早起きします。
なんてったって、これからシャワーを浴びて荷造りして、朝8時30分発の特急列車でフィンランドの首都:ヘルシンキへ向かうのですから!
起床は午前4時
私がスマホのアラームをセットしたのは午前4時。昨日、パパは午後9時前、私も午後10時30分には寝ていますので、午前4時起きはそれほど無茶ではありません。
【4:00】パパ、私起床。
しばらく、寝ぼけ眼(まなこ)で、2人で昨日の出来事などを話していました。
昨日、スーパーで、バナナにバーコードを貼ってなくて、レジの店員さんに迷惑をかけてしまった話。
帰りのムーミンバスの車内で、次女が繰り返し靴下を脱いでは私に渡して遊んでいた話。
そして、今日のヘルシンキ行きの特急列車の切符、フィンランド国鉄のサイトで直接購入したら20ユーロ×2人=40ユーロ(4,800円)だったところを、日本語で対応してくれる旅行代理店(サイト)に切符手配をお願いしたために9,000円も取られたことなど・・・・(旅行代理店の名前は伏せます)。
特急列車の切符は、そんなわけですでに2倍の値段で日本で購入して(発券後の切符を自宅に郵送してもらったので、切符がすでに手元に)ある状態です(^^;。
お金はかかりましたが、安心と言えば安心。
【4:45】子どもたちも早起きしました。
しばらく、長女も交えて、昨日の夜のできごとなどをベッドの上で話していました。
長女:昨日、パパを起こしたけど起きなかったよ! パパが寝ている時、イチゴたくさん食べておいしかった(^^)/」
パパ:日本のイチゴとどう違った?
長女:なんか、日本のイチゴより、大きいのがいっぱいあった!
パパ:へぇぇ・・・(いつも、大きいイチゴは高いから小さいイチゴしか買わないもんなぁ(^^;)。パパの分も残しておいてくれた?
長女:大きいのはもうないけど・・・。中くらいのと、ちっちゃいのはまだあるよ!
私:フフフフフ。大きいのはみんな長女が食べちゃったもんねー(^^)/。
長女:次女も昨日イチゴ食べてないから、パパと次女で分けてね。
それにしても、長女が元気です。昨日の夜もパパより遅くまで起きていたし、今日も朝から超元気。
次女も目を覚まして、楽しそうにベッドで転がって遊んでいます。
朝のお支度
【5:30】ひととおり遊んだ後、みんなで交代でシャワーを浴びます。
【6:00】シャワー完了!
子どもたちはベッドの上で昨日スーパーで買った食玩で遊ばせておき、私たちは荷造りです。
部屋のテレビをつけていたら、午前6時から、子ども向けのアニメが始まりました。
フィンランド語のアニメに子どもたちは興味津々で、ガン見。私たちは朝のお支度です。
シャワー上がりに、長女の体に保湿剤を塗ってあげたり・・・。
それにしてもフィンランド語のリズムは独特です。抑揚が激しいというか・・・。英語とはまた違いますね~。
【6:25】スーツケースなどの全ての荷物を持って、朝食を摂りに1階のレストランへ向かいます。午前7時30分にはホテルを出発しなくてはならないので、朝食を摂ったらその流れでチェックアウトし、トゥルク駅へ向けて出発します。
私たちのお部屋は488号室でした。お世話になりました。
クルムズホテルは大きめのホテル。エレベーターまでも、それなりに距離があります。
漫画で見るパンだ! フィンランドの3つ星ホテルの朝食
【6:30】1階に到着。レストランはフロントの横です。
レストランに入ると、皆さん、静かに朝食を摂っていらっしゃいます。
私たちは奥のテーブルに着き、さっそく料理を取りに行きます。
3種類のハム、3種類のチーズ、4~5種類のパン。中でも、巨大なパンを自分で切っていただく形式は、ストックホルムのホテルでもありました。このパン、大きくて細長くて、まるで漫画で出てくるパンです(^^)/
見るからに新鮮な野菜サラダに各種ドリンク。
ヨーグルトに簡単なデザートに・・・。申し分のない、完璧な朝食でした。
旅行中で野菜が不足するといけないからと思って、生野菜をたくさん取って来ました。
日本にいる時より野菜たくさん食べてたりして・・・(^^;
食事中、次女は一生懸命にハムを指さします。本格ハムはまだちょっと早いかなと思い、キュウリやチーズをあげようとしますが、次女はハム以外には反応せず。
でも、ハムも、小さいのを2~3切れ食べただけでおしまい。しばらくして、ウエ~ンと泣き出してしまいました。
結局、次女はおっぱいタイムです。
【7:25】朝食完了。すぐにチェックアウトも済ませました。
トゥルク駅に向け、出発!
【7:30】予定通り、特急列車の出発時刻の1時間前、午前7時30分にホテルを出発。
ここからトゥルク駅までは800m。徒歩で向かうにはやや距離があります。
だからこその、1時間前の出発。大きなスーツケース2つを引きずりながらの移動ですので、所要30分を見込んでいます。
昨日は、トゥルク港から路線バスでマーケットスクエアへ移動し、徒歩でホテルまで来ました。
ホテルから駅までの道は、初めて通る道です。
いや~、地図ではわからないんですよね、登ってるとか・・・。
特急列車発車まで1時間。登り坂だろうが、石畳だろうが、工事中通行止めだろうが、子どもが泣こうが、不審者がついて来ようが、豪雨に見舞われようが、地図が間違ってようが、とにかく駅のホームに時間までに立たなくてはいけません。
言い訳無用。結果が全ての世界です。
必死の次回に続きます。
※夏の北欧へ!子連れ北欧旅行記を第1話から読んでみる方はこちら(全て無料)
【その他の子連れ海外旅行記など↓】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません