聖ヴィート大聖堂で子どもたちのいい表情をたくさんゲット(2019.9 子連れチェコ・ドイツ旅 #60)

これぞ一眼レフの威力!

【これまでの旅程】
1日目:台風直撃予報の中、成田から上海経由でチェコのプラハへ。

2日目:朝、プラハ国際空港着。プラハ市内観光。特急列車でドレスデンへ。

3日目:特急列車でベルリンへ。ポツダム&ベルリン観光。夜、ドレスデン行きの特急列車に乗り遅れるも、何とかベルリン泊。

4日目:特急列車でドレスデンのホテルに戻り、午後からドレスデン市内観光。

5日目:ドレスデン郊外観光。

6日目:特急列車でドレスデンからプラハ、普通列車でプルゼニュへ。プリュゼニュ観光後、プラハ泊。

7日目:チェスキー・クルムロフ日帰り観光。

8日目(今日):朝7時40分ホテル出発。地下鉄とトラムを乗り継いで、プラハ城へ。旧王宮、聖イジ―教会とまわり、正門からいったん城外へ出て、フラチャニ広場の屋台でランチ。衛兵交代式を見学しました。

【12:35】プラハ城の前のフラチャニ広場でランチをし、衛兵交代式を見た後、しばし生ビールを飲みながら生演奏を楽しんだ私たち。10分くらい音楽を聴いて過ごしましたが、あまりゆっくりもしていられません。残念ですが、早々にプラハ城に再入場します。

5分ほどで手荷物検査をクリアし、マディアス門の脇の入口からプラハ城へ再入場。

プラハ場内に戻って来ました!

そこで私たちが見たものは、聖ヴィート大聖堂の前にできた、何百人もの長蛇の列でした。

これは・・・。大聖堂に、入れるのでしょうか・・・?

【チェコ・ドイツ旅:8日目その4】

聖ヴィート大聖堂の長蛇の列で次女が「おしっこ」

一瞬ひるみましたが、ここで後回しにしてはチェスキー・クルムロフ城の二の舞になる可能性があります(前日、世界遺産:チェスキー・クルムロフで、チェスキー・クルムロフ城一番のメインの「城内見学」をしないまま帰ってきてしまったのです)。

見学し損ねることのないよう、いくら待とうとも、聖ヴィート大聖堂は絶対入ると決意していました。今日は日曜日で、見学開始は正午。開館してから40分経過したのが現在。

【12:40】数百人の列の最後尾に、4人で並びます。

ここで次女が「おしっこ」と。列は横4人で100mくらいありますので、パパと長女はそのまま列に並び、私が次女をトイレに連れて行くことにします。

大聖堂の前は広い広場。トイレはどこにあるんだろう・・・。

職員の人がいたのでトイレはどこか聞くと、少し先の旧王宮の建物の中を案内されました。

旧王宮の入口に行ってみると、中に入る狭い通路には長い列が。午前中はこんな列はなかったぞ・・・(^^;。ただトイレに行きたいだけなのに、ここに並ぶしかないのか・・・。

並ぶこと10分以上。ようやく抜けて、その場の係員の人に用件を言ってトイレに。トイレはきれいで大きくて使いやすかったですが、次女が「やっぱりうんこ」と、うんこを始めました。

おむつで用を足させることも考えましたが、こうなると、やっぱりトイレに来て良かった・・・。

終わって、聖ヴィート大聖堂の列に戻ると、パパと長女がいません。15分以上経ってしまっているので、先のほうに行ってしまったのでしょう。列を先へ先へと進みます。

すると、大聖堂の入口で首を長くして待っていたパパと長女を発見!

私:ごめん、遅くなった~~。

パパ:「遅くなった」って、トイレに20分かかってるよ。何してたの?

私:・・・(説明が難しい)・・・。

長女:ママ、遅かった~~。

パパ:うちら、並んで10分でこの入口まで来て、ママたちが来ないからここで10分間待ってたんだ。その間、何百人も抜かれたよ。そんなに続々入れていいのかな、と思うくらい・・・。とにかく入ろう。

私:ごめん・・・。

私が戻ったときは、すでに長蛇の列がなくなりかけていました。

う~~ん、旧王宮に入るのに、入場者と一緒に10分以上も並んだけれど、トイレに行くだけなら何か別の方法があったはず・・・。先に通してもらうとか、他のトイレとか・・・。機転を効かせられませんでした(^^;。

パパと長女は列で10分間+建物入口で10分間の待ちぼうけ。イライラしていたようです。

並び始めて10分、パパたちが入口に到達するも、ママたちが戻ってこない・・。皆さんにジロジロ見られながら、大聖堂の入口で私たちを待つ長女(ベビーカー上)。左の女性も連れを待っています。
日本時間19:40に並び始めて17分経過。まだママたちがトイレから戻って来ない!(待たされてイライラするパパが証拠にビデオ撮影していたようです)

ようやく聖ヴィート大聖堂へ

【13:00】あれだけ大人数を飲み込んだのに、中はとても広く、入ってみると大混雑というわけでもありませんでした。外で見るより大きな建物です。

天井がすごく高く、たくさんのステンドグラスにきめ細かい細工や彫刻が随所に施され、ものすごい建物だということがわかります。ザ・世界遺産ですね。

子どもたちは午前中ダメダメだった分か、2人とも絶好調。一緒に楽しく内部を見学しました。次女が「抱っこして~」とうるさかったですが・・・(^^;

広い! 団体客の固まりがいくつも。
きれいな中世の彫り物が並びます。
こんな美しいステンドグラスがたくさんありました。
これも気に入った一つ。
たくさんの聖人像が上から見ています。

子どもたちは2人ともなぜか絶好調。素晴らしい建物の中で、いい表情の写真をいっぱい撮ることができました。子どもの表情の写真撮影は、子連れ旅行ならではの、見学+αの楽しみですよね。

子どもたちは私にまとわりついてきます。
まとわりつく子どもたちともう1枚(^^)/ いい顔してます。
子どもたちはものすごく楽しそう
天井が高いです。
人間が座る所はすっきりしています。

長女はちゃんと建物を一緒に見てくれました。
「ばぁ~~っ!(意味不明)」
大聖堂の奥にあったすごいもの。
ステンドグラスの紫色の光が当たって美しいです。

【13:45】見学を終え、外に出て来ました。もっと長くいた気がしましたが、記録を見ると45分で出てきたんですね~。もう少しゆっくり見れば良かったかな・・・。

子どもたちは、パパと「ゾンビごっこ(パパが考案したおいかけっこの一種)」や、ベビーカー2人乗りで遊び始めました。元気がいいのは良いことです。長女は、今朝、そして昨日・一昨日の不調がウソのよう。今日のお昼以降は、この旅行中で子どもたちの機嫌が一番いいかもしれません。

建物見物ばかりだと飽きてしまうので、ここは敢えて子どもと遊びます。

「大聖堂、すごかったね!」
大聖堂、楽しかった!
パパとふざけています。2人とも絶好調。
ここからは子どもたちのリクエストによりベビーカー2人乗りで移動します。
ギャハハハ! 聖ヴィート大聖堂前で盛り上がる2人。
このまま押して運びます。子どもの体力温存。
坂道はパパに交代。

黄金小路とダルポリカ塔

【14:00】次に目指すのは、ショートチケット対象なのにまだ行っていない2か所、「黄金小路」と「ダルポリカ塔」です。

黄金小路は、展示館やおみやげ屋さんが連なる通り。

ダルポリカ塔は工事中のため途中までしか入れず(塔には上れず)。残念でした。

【14:20】黄金小路。混みあっていました。
黄金小路にて。
昔の暮らしの展示です。
建物の中は狭いので、ベビーカーは外に置いて、順番に見学します。
まずは私と子どもたちが見学。階段を上ります。
中世の甲冑がズラリ! すごい!
細長いフロアを進みます。3階までありました。
黄金小路を先へ進みます。
ダルポリカ塔へ向かう途中、面白い像が。
ダルポリカ塔の所。塔には上れませんでしたが、ここの景色もきれい(^^)/
見学を終え、ベビーカー2人乗りで城内を戻ります。
すっかり定番の遊びになってしまいました。子どもの体力温存にちょうどいいです。

【15:15】マティアス門を出て、お昼ご飯を食べたフラチャニ広場へ戻って来ました。プラハ城、堪能しました!

今日は旅行の最終日。これからの時間、どう使うのが一番有効か、悩ましい所です。

日本で立てた予定では、午前9時プラハ城入場、午後2時にお城から出てくる予定でした。しかし、初日に行きそびれた「カフカ像」を今朝見に行ったことで、1時間15分遅れで推移しています。

遅れているので、1か所回る所をカットするのが定石ですが、ぜひ行きたい所ばかり。何とか全部回れないかなぁ・・・。

よし、行けるかわからないけど、当初予定の場所を回ることにチャレンジしてみよう!

そう決めました。

お昼ご飯を食べたフラチャニ広場で。さらば、プラハ城! 子どもたちは絶好調でした(^^)/

次の目的地は、ここから徒歩300mほどの所にある「ロレッタ教会」です。

少し気味の悪い次回に続きます。

※世界遺産満載!子連れチェコ・ドイツ旅行記の第1話はこちら(全て無料)

【その他の子連れ海外旅行記など↓】

※神秘の国を行く!子連れミャンマ―旅行記の第1話はこちら(全て無料)

※トラブル連発!子連れインドネシア旅行記の第1話はこちら(全て無料)

「庭の草取り」で苦しむ方へ