ザガイン・ヒルで勝負撮影(2018.2 子連れミャンマー旅 ♯32)

【ミャンマー旅行4日目:その5】
平成30年12月18日からブログを始めて7か月。ようやく、私のプロフィール写真を撮影した場所までやってきました(^^)/ 私的には、一つの到達点まで来た感じです(^^)/
引き続き、何とか暇を見つけて旅行記を書き進めたいと思います。
マンダレー郊外観光のハイライトに到着
【12:20】ウーミントンゼ寺院から車で3分。今日のマンダレー郊外観光の午前中のハイライト、ザガイン・ヒルに到着。ここもパヤーなので、また靴を脱いで上がります。
下駄箱などはなく、いきなりの階段。ワイルドです(^^)/

入ってすぐの所に大きな仏像が。ミャンマー人の皆さんが床に伏してお祈りしています。


大仏の部屋から脇に出ると展望台があり、いい景色が広がりました!
エーヤワディー川と、散在するパヤーが雄大です。



展望台は結構広く、カラフルなタイルで彩られています。
陽射しが強くて結構暑いですが、パパと子どもたちが遊び始めました(^^)/。
遊んでいると、日本人の親子連れを見つけたミャンマーの女の子たちが、一緒に写真撮ってもいいですかとスマホを持って近づいてきました。私はOKなんですが、次女は怖がってNG。長女が一緒に写ります。
日本人の子どもがそんなに珍しいのか、長女と記念撮影する5~6人の列が(^^; アイドルみたいに次から次へとツーショット写真が撮られていきます。年長組の長女も、恥ずかしそうにしながらも喜んで写真撮影に応じていました。







一休み後、いい写真を狙おうと、しばし「勝負撮影」に取り組みます。ここでは全部は紹介しませんが、いい表情の写真を何枚か撮れましたよ。
私たちの「勝負撮影」についてはこちら。
















【13:10】ザガイン・ヒルを後にします。
ザガイン・ヒルでは、入域料のチェックはなし。私たちは入域料のパスを持っているので、チェックがあっても大丈夫なんですが・・・、とにかくお金は必要ありませんでした。
この後は昼食ですが、ニコニコおじさんが「この近くに、ジャパニーズ・パヤーがある」と言うので、見に行ってみることに。行ってみると、それは・・・。
日本人の皆さんには絶対に見ていただきたい次回に続きます。
【その他の子連れ海外旅行記など↓】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません