自家製の「ぬか漬け」にはまっています~誰でも簡単にできますよ~

私が作った(と言っても、材料をぬか床に1日入れただけ)ぬか漬けの一例。きゅうり、大根、ミニトマト、アボガド(モヤシとブロッコリーは違います)。

子連れ台湾周遊旅行記ももうすぐ終わりですが、その前に小ネタを一つ。

突然ですが、私はここ半年くらい、「ぬか漬け」にハマっています。

いや、「ハマっている」とはぬるい表現。もはや、「ぬか漬けなしには生きられない」と言っても過言ではありません(^^)/

ぬか漬けと出会ったきっかけ

私は「簡単酢」を使ったピクルスもどきが大好きで、朝食用に、お昼のお弁当用に毎日のように作っていたのですが、「普通の漬物」を食卓に出したことはほとんどありませんでした。スーパーでも買いませんし・・・。

今から半年前のある日、職場のお料理上手な上司(60歳くらいのおじさん)が、お昼に、お手製のぬか漬けを私たちパートの女性陣におすそ分けしてくれました。

「ぬか漬けかぁ・・・。臭くないのかな・・・」くらいに思って、においをかぎつつ警戒しながら口に含むと・・・。

何だこれ! 「簡単酢のピクルス」と全然違う! 豊かな香りと、いかにも体に良さそうな、発酵食品特有の滋味深い味・・・(注:私は「簡単酢ピクルス」も大好きです)。

ぬかって、臭いと聞いていたけれど、全然臭くない、いや、むしろ少なくとも日本人にとっては味噌のような類のいい匂い・・・。

私はこの時、初めて「ぬかの香り」と「ぬか漬けの味」を知ったのです。

パートの私たちがおいしいおいしいと喜んで食べるのを見た上司。

それ以来、その上司が毎日違うネタでぬか漬けを作って来ては私たちに分けてくれるようになりました。なす、きゅうり、大根、アボガド、ミニトマト・・・。

へぇ、こんなものまで「ぬか漬け」になるんだぁ・・・。

1週間、2週間・・・。

上司は、喜んで食べてくれる人が見つかって、うれしかったようです。

私も心の底からおいしいと思って喜んでもらっていたんですが、さすがにこう毎日となると申し訳なくなってきて、パート仲間の主婦の方と2人で「こんなにおいしいし、自分で作れないかしら?」と話すように。

作り方は「ぬか床に入れて冷蔵庫に入れるだけ」

そんな中、ネット通販で『発酵ぬか床パック(+スターターキット)』なる商品を見つけ、早速購入してみました。

私とパート仲間の主婦の方が通販で購入してみた商品はこちら(1,000円くらいの物です)↓。

作り方は・・・、何と、キュウリなどの野菜をぬか床にもぐして、ケースごと冷蔵庫に入れて1日寝かせておくだけ!!

漬物なのに、漬物石とかいらないのかしら・・・。

冷暗所に置いておけばいいのですが、冷蔵庫なら温度管理しやすいし、間違いないと思います。

最初はちょっとしょっぱさ(塩辛さ)が目立っていましたが、漬け続けていくうちに野菜から水が出てぬか床の塩分が薄まり、3回目くらいで程よく塩辛く、美味しくできるように!

干し椎茸や昆布を一緒に入れるとさらにおいしくなります。また、材料により寝かせる時間を2日~3日にしてみたり。

なにこれ~~! 私でも超簡単にできるし、いろいろ工夫できるじゃない!

それ以来、パート仲間の私たちはそれぞれでぬか漬けを作っては、お弁当に入れて会社に持って行くように。

上司は、あげる相手がいなくなって、寂しがっていましたが(^^;

足し糠のときに一緒に入れる椎茸や昆布も、適当に取り出して煮物とかに入れられるし、ほんと出会えて良かったです(´艸`)

私の使っているぬか床。このまま蓋をして冷蔵庫に入れます。左の丸いのはアボガド。
ぬか床をちょっと掘り返したところ。大根が見えます。

ぬか床が崩壊

が・・・2週間も経つと、野菜から出た水が容器のはじのほうに溜まり、味も糠の香りも消えて、入れても味が付かないように・・・。

どうしよう・・・。どうすれば元に戻るのかな・・・。

なんとかならないかとネットで調べてみたら、「足し糠(ぬか)」という方法があることが分かりました。塩をサッとふりかけ、カット昆布や小ぶりの干し椎茸も足してやってみると・・・、味も香りもみごとにグレードアップ!!

これはすごい!

さらにおいしくなってる!

テキトーにやってるのに、私、センスあるかも??

その後は糠が緩くなったらテキトーに気分で「足し糠」+足し昆布&椎茸。

あとは、輪切りになった小さい鷹の爪を少々。保存にもいいらしく、味も締まります。

夏からずっと、大根、人参、キュウリは絶やさず漬けて、毎朝の朝食に出しています。

私とパパはそれ以来、毎朝ぬか漬け。サラダにとって代わりました。

子どもたちにも出すのですが、子どもたちはあまり食べず。やはり大人向きでしょうかね。

キュウリでもいいから!

毎日、5歳の次女が保育園から帰ってくると私に言う言葉があります。

5歳:何かちょうだい!

次女の「何かちょうだい」は、「お菓子ちょうだい」という意味

「いいよ~」と言うと、お菓子かごの中から買ってあるお菓子を選んで食べます。

ところが、「もっとちょうだい」と言う日も。

ご飯前なので、「ダメ!」と言うと、ある日、

「キュウリでもいいからちょうだい~~!」

と言い出しました。

思わずププッと笑ってしまいましたが、きゅうりのぬか漬けを出すと・・・。

不満そうな顔で、ぬか漬けのきゅうりをポリポリかじる次女。

生のきゅうりは食べない次女ですが、ぬか漬けは辛うじて食べてくれるんです。

5歳児も好きな、キュウリとミニトマトのぬか漬け。

旅行時はぬか床を冷凍

7月、宮古島に行くのに、家を9日間空ける時は、ぬか床をどうしようかと。

私とパパは毎日朝食で糠漬けを食べるようになったので、毎朝取り出すついでに、軽くかき混ぜていました。やはりぬかは生きていますから、毎日かき混ぜる必要があります(多分)。

でも、旅行中はかき混ぜられません(^^;

ネットで調べてみると、どうも、ぬか床を冷凍するといいみたい。

ぬか床を容器から出してジップロックの袋に入れて、冷凍庫に。9日後に取り出して冷蔵庫で自然解凍したら、そのまま問題なく使えました。

旅行の時も安心です(^^)/

2020.7宮古島旅行記事はこちら↓。

夏の子連れ宮古島旅行のベストな旅行日程は、8泊9日間以上!

「大根」「人参」がヤバい!

ぬか漬けに目覚めると、やはりいろんなものを漬けてみたくなります。

私も、きゅうり、大根、ミニトマト、アボガド、ニンジン、ナスなどいろいろ漬けてみましたが、オススメは、大根と人参です!

大根は、ぬかの香りをよく吸うので、簡単においしくできます! 大根は消化も助けますし!

意外にすごくおいしくなるのがスティック人参。ちょっと時間をかけてあげると(3日もぬか床に入れておくと)人参独特のクセが抜け、柔らかくもなり、そのままポリポリいってもおいしくなるんです!

ぜひ、にんじんのぬか漬け、やってみてください。

ミニトマトもほんのり香りが付いて、オススメです(^^)/

ナスは上級者向け

一方、ナスは上級者向けだと思います。

ナスの真ん中までちゃんと漬けるのが、難しいんですよね・・・。甘いと、いつまでも青臭さが残っているというか・・・。時間をかけすぎてもおいしくないですし・・・。

何回やってもイメージ通りの味にならなくて。。。

ナスをうまくつけれる人は、ぬか漬け上級者だと思います(^^)/。

ぬか漬け、臭くないしとってもおいしいので、ぜひやってみてくださいね~(^^)/。

次回、台湾周遊旅行記に戻ります。

※英語話せない人に絶対オススメ!子連れ台湾周遊旅行記第1話はこちら(全て無料)

【その他の子連れ海外旅行記など↓】

※神秘の国を行く!子連れミャンマ―旅行記の第1話はこちら(全て無料)

※赤ちゃん連れ海外旅行についてのいろんな話はこちら

子連れ北欧旅行のプランニング(2016.7 子連れスウェーデン・フィンランド・エストニア旅 ♯1)