
小学校2年生が創作した「まもりがみ」を紹介します:その2(11作目~20作目)
まもりがみじてん(No.11~No.20) 今回は、長女が小学校2年生の時に創作した「まも ...

夜の龍雲寺&夕食は台北駅2階のフードコートで(0歳&4歳:子連れ台湾周遊旅 ♯18)
台北観光のマストスポット、龍山寺へやってきました。明日は朝から台北を離れます。 【これまで ...

台北郊外:烏來の極悪ぼったくりおみやげ店の手口(0歳&4歳:子連れ台湾周遊旅 ♯17)
極悪ぼったくりおみやげ店の店内。るるぶ掲載「泰雅婆婆美食店」のすぐ隣の店。パパが小米酒(粟 ...

地元民に混じり、台北郊外:烏來(ウーライ)温泉の無料露天風呂へ突撃(0歳&4歳:子連れ台湾周遊旅 ♯16)
最高の思い出! 烏來温泉露天風呂(無料) 【これまでの旅程】1日目:朝4時に家を出発、成田 ...

台北郊外:烏來(ウーライ)の伝統料理店「泰雅婆婆美食店」のイノシシ肉がおいし過ぎるぅ~~!(0歳&4歳:子連れ台湾周遊旅 ♯15)
るるぶに載ってた「猪肉と野菜(空心菜かな多分)の炒め」が、おいし過ぎるぅ~~!!! 【これ ...

台北から路線バスで烏來(ウーライ)温泉へ行くも、タイヤル族の文化村がまさかの災害休館(0歳&4歳:子連れ台湾周遊旅 ♯14)

小学校2年生が創作した「まもりがみ」を紹介します:その1(1作目~10作目)
長女が小学2年生の時に作った「まもりがみ辞典」表紙 小学校2年生の時、何してました? この ...

九份で絶対に飲むべし!ドラゴンフルーツの生ジュース(0歳&4歳:子連れ台湾周遊旅 ♯13)

台北郊外:平渓で名物ライスドッグ「大腸包小腸」に舌鼓。その後、鉄道とタクシーで九份へ(0歳&4歳:子連れ台湾周遊旅 ♯12)
【14:35】間違って電車を降りてやって来た平渓の街角で、おいしい名物ソーセージに舌鼓(^ ...

台北郊外:十分で天壇上げ。その後列車で菁桐に向かうも、降りる駅を間違える大失敗(0歳&4歳:子連れ台湾周遊旅 ♯11)
【12:00】4歳の願い(^^)/。 【これまでの旅程】1日目:午前4時に家を出発し、成田 ...