アーランダ空港からストックホルム駅経由、バッタハムン港へ行ってホテルで倒れこむ(1歳&4歳:子連れスウェーデン・フィンランド・エストニア旅 ♯7)

空港アクセス列車。これに乗って、まずはストックホルム中央駅までやって来ました。

アーランダ空港でイミグレーションでの怒涛の英語質問を撃退し、開けられたスーツケースを直し、ロストになったと思ったベビーカーをゲットし、スウェーデンクローネをゲットしてほっとしたのもつかの間。

【19:00】現在、日本時間の深夜2時。

これから私たちは、この見知らぬストックホルムで、スーツケース2つ+大きな簡易バッグ1つ+4歳児の乗るベビーカー+1歳児を抱っこしながら、バッタハムン港まで移動します。

私たちのホテル「スキャンディック・アリアドネ」は、その港の脇にあります。

子どもたちは2人ともぐっすりです。

【2016.7 子連れ北欧旅行:1日目その4】

アーランダ中央駅で、鉄道切符を購入

大まかなルートとしては、まずここで切符を買って鉄道でストックホルム中央駅へ移動。

ストックホルム中央駅では別の切符(時間制の切符)を買い、地下鉄でバッタハムン港最寄りの駅まで移動。

その駅から港までは徒歩10分、というところ。

まずは、ここからストックホルム中央駅までの切符を、券売機で購入します。

パパが券売機で10分間格闘するも・・・、結論としては、買い方がわからない!!

海外の券売機、台湾でしかいじったことないもので・・・(^^;

英語できない私たちには無理でした。

【19:15】仕方ない、有人のチケットカウンターでチケットを購入します。

パパ:ストックホルム中央駅まで、大人2枚。レジオナルで。

駅の女性:レジオナル??

パパ:(あれっ? 普通列車のことを「レジオナル」って言うって、どこかで読んだけど・・・。)レジオナル。う~~ん、ノーマルトレイン!(でわかるかな?)。

駅の女性:ローコストトレイン??

パパ:イエス、イエス、ローコストトレイン!

駅の女性:OK・・・。

かくして普通列車の切符を何とか購入。

普通列車のこと、「ローコストトレイン」って言うんですね(^^;

大人2人で270クローネ(3,300円)。さすが北欧、普通列車でこの価格です。4歳と1歳の子どもたちは無料でした。クレジットカードで決済。

アーランダ中央駅は、国鉄の駅でないため、乗降には特別の料金がかかるんですよね(通常のストックホルムのゾーン券だけでは乗り降りできません)。

この切符を持って、改札へ。

エスカレーターで降りて行きます。在来線ですが、この駅のホームは地下にあるのです。

開放的なフロア。ここが駅の待合室です。
ボルボの車が展示されていました。これからさらにもうひとふんばり。長女はベビーカーでぐっすり。

洞窟をくり抜いたような駅

エスカレーターを下りて地下ホームへ。

ストックホルム中央駅までの列車は、大体30分間隔です。

ホームは、初め誰もいなくて、シーンとしていました。洞窟をくり抜いたような感じで、ワイルドな岩肌がそのまま見えます。恐らくそういうデザインです。

パパと2人、「ここで誰も乗ってない列車が来て、乗ったら異次元空間とかに連れて行かれそうだね」などと話していました。

そんな、神秘的な駅な、ちょっと怖い感じの駅なのです。

【19:40】やって来たのは、日本の特急列車のような車両。車内は空いていて、私たちの大荷物も問題なく載せられました。まずはこれに乗車して、ストックホルム中央駅までは所要40分です。

山の中をくり抜いたようなアーランダ中央駅のホーム。
ストックホルム中央駅行きは8分後ですね。

ストックホルム中央駅の変なエレベーター

【20:20】ストックホルム中央駅着。この時撮影したのが、この記事冒頭の写真です。

ここからは地下鉄に乗り換え。切符も買わなくてはいけません。

スウェーデンに着いて、初めての外。

私たちの第一印象は・・・「秋だね~!」

今は7月。日本はとても暑いんですが、ストックホルムは涼しくて、日本の9月下旬くらいの感じでしょうか。風は冷たくさえ感じます。

今は夜の8時過ぎなのにこの明るさ。今日の日の入り時刻は午後10時です。夏の北欧はいつまでも明るくて、時間の経つのを忘れてしまうんですよね(^^;

エレベーターで改札へ向かいますが、変なんですこれが。

さて、エレベーターはどこかな・・・。
これ、自動で開くのかな・・・。 パパ「着いたら自動で開くんじゃね?」
着いたけれど扉が開かない・・・。手で開けたら、開きました!

改札口も超面白い

改札口も面白いんです。

改札口のほうが面白い。

自動改札のついたての動き方が、とてもコミカルなんです。

この面白さは、動画でないと伝えられません(^^;

ウィン、ウィンって、かわいく弧を描きながら斜め上にスライドします。

かわいく動く改札口(赤い矢印のように動きます)。しばらく見入ってしまいました。

駅地下のCOOPスーパーで夕食?を買う

【20:30】駅にスーパーが入っていたので、見学がてら入ってみます。

スウェーデンのスーパーって、どんな感じなのかしら・・・。

物価は・・・。

機内食を食べたのは午後4時。ホテルに着くのは夜9時過ぎになりますので、ここで軽く何か買って、ホテルで食べるのもいいかもしれません。

入るとすぐ、チーズの品ぞろえの豊富さにビックリ!

あと、チーズがとにかく安い! 物価高のスウェーデンですが、ことチーズに関しては日本の半額くらいです。

これらの冷蔵ケース、何と全部チーズです!!
ここにもチーズがたくさん! 大きいのを一つ買って行くことにしました。

30分ほどの滞在で、

・コロナビール(小瓶) 17.5クローネ(220円)

・チーズ 33.95クローネ(420円)

・パン 10.3クローネ(125円)

税金も含め全部で62クローネでした。

お金を崩すのに、500クローネ札を出して現金でお会計。細かいスウェーデンクローネもゲットしました。

地下鉄の切符購入も苦戦

【21:00】地下鉄のチケットを、券売機で買ってみます。

1回75分有効の普通チケットを2枚買うだけなんですがわからず・・・。5分ほどいろいろ試してみましたが、やり方がわからない・・・。

断念して、キオスク(駅の売店)で購入することに。

まずは、キオスクで、スウェーデン版「suica」と言うべき「アクセスカード」を購入。1枚20クローネ×2枚。

アクセスカードは、実はおみやげに買っただけ(^^

これにチャージしてsuicaのように使う物なんですが、チャージして使わなかった分は余ってしまいます。特にストックホルムの再訪予定はなかったため、若干高くなりますが、シングルチケットをその都度購入して乗ることにしました。

【21:15】今度は1枚36クローネの紙の地下鉄チケットを2枚購入。合計72クローネ(880円)。

「るるぶ 北欧」の66ページに、「キオスクで買うと割引になる」との記載があったのでキオスクを探して買ったんですが、割引はされず、きっちり72クローネ請求されました。

4歳と1歳の子どもたちは無料です。

地下鉄でバッタハムン港へ

【21:25】ストックホルム中央駅から地下鉄T13線に乗車。

【21:35】3つ目の「Gardet」駅で下車。

スウェーデン流の面白いエレベーターでスーツケース2つを運びながら、日本で印刷してきた地図を見ながら、ホテルに向かいます。港へ向かうということもあり、駅にはバッタハムン港への誘導矢印も出ていて、分かりやすかったです。

スウェーデンの舗装はきれいで、スーツケースを動かすのに著しい支障はありませんでした。

ただ、青信号の時間が日本に比べてすごく短いんですよね(割とヨーロッパはどこも)。夫婦で観光している時はあまり感じませんでしたが、この短い青信号の間に段のある道路の横断歩道をスーツケース2つ転がして渡り切るのがやや緊張感あり(^^;

この時は、私は次女を抱っこしながらベビーカー押し。長女はこのあたりで目を覚ましたようです。

パパは、スーツケース2つを押しながら簡易カバン(やや大きなカバン)もあり、それに自分のリュックも担いでいました。

徒歩10分の所を、20分かけて移動しました。

家を出てから32時間、ホテル「スキャンディック・アリアドネ」に到着

大きな建物で、遠くからもすぐわかりましたし、ホテルまでの道が屋内になっていて(恐らく冬が長いので)、途中からはショッピングセンター内のようで、快適に移動。

もうすぐ午後10時なんですが、まだ外が明るいです(^^;

【21:55(日本時間4:55)】ホテル到着!

すごくきれいなエントランス。巨大です。

疲れていますので、すぐにお部屋へ。

【21:50】スキャンディック・アリアドネまで、あと120メートル! ここからは屋内移動です。
もうすぐホテルに到着します。現在、夜10時前。シーンとしています。

3つ星ホテルですが、すごく素敵なお部屋!

さすがに疲れました! でも、ものすごい充実感。

本当に私たち、ここまで来たんだ・・・。

数々のハードルが立ちふさがってきたけれど・・・。

それをパパと私で力を合わせてクリアして・・・。

次女を抱っこ紐から降ろしたら、寝ていた所を起こされ、ぐずり始めました。長女は元気いっぱい。「ホテルだぁ~~」と喜んでいます。

やっとたどり着きました! ストックホルムのホテルに! 長女は大張り切り。「さ、遊ぶぞ~!」
抱っこ紐から降ろしたら、次女が泣き始めてしまいました。ふ~~っ、重かった~~~(^^;。やっと抱っこから解放されました。

【22:10】部屋に入り、長女がお腹空いたと言うので、買ってきたチーズを切ってパンを出したところで、私は電池切れ。あとはパパに任せて、気を失うように寝たみたいです(よく覚えていない)。

もう、目が開けられませんでした(^^;

パパと子どもたちは、何とここから1時間くらい起きていたようです。

パパたちの夕食

【22:15】ホテル大好きなうちの子どもたち。パパと、パンとチーズを食べながら、ホテルの部屋で遊んでいたようです。

超本格的なチーズなのに、おいしいおいしいと食べたみたい。

【22:30】パパ、メキシコのコロナビールを買ってきたので飲みたいのですが、部屋に栓抜きがありません。う~~ん、でも、どうしてもこのビール、冷えているうちに飲みたい。

パパは、何かに一区切りつくと、必ずビールを飲まないと命が危なくなる体質だそうです(本人いわく)。

長女を連れて、探検方々、ホテルのフロントまで、栓抜きをもらいに行ってみました。

何せ、生死がかかってますから(^^;

パパ:(ビールの小瓶を見せながら)これ、開けてもらえませんか?(かなり悩んで考えた英作文)

フロントの男性:なんちゃらかんちゃら、なんちゃらかんちゃらで、ダメです~~(ペラペラの英語)。

何だか申し訳なさそうに断って来るんですが、何を言っているのかわかりません。パパが想像するに・・・、

想像訳:誠に申し訳ありませんが、ホテル内への飲食物の持ち込みはご遠慮いただいておりますので、こちらで栓を開けることはできません。

とかかな~~~~(全くの想像)(^^;

パパ、すごすごと部屋に戻って来ました。

「チーズ、とってもおいしいよ!」(次女も1口食べたようです)
「パンもおいしいよね~~」(パパ、ベッドの上で子どもにパンを食べさせないでよね~~(^^;)
パパ:う~ん、せっかく買ってきたあのコロナビール、絶対に飲んでやる!!(栓を開けてもらうために英作文を考えるパパ)

パパ、執念でビールの栓を開ける

【22:45】パパ、どう~~~~しても今日の締めにビールが飲みたかったようで(いよいよ命が危うくなってきたのでしょう)、日本から持って来たハサミがスーツケースの中にあることに気が付きました。

ハサミで栓を開けられないかな?

試行錯誤の結果、ハサミを使ってビールの栓を開けることができました!!

コロナビール、うまい~~~(^^)/

※それにしても、この新型コロナ全盛時に書く記事で、パパが飲んでいるのがコロナビールだなんて(^^;

【23:30】パパ、次女就寝。※23:15に撮影した写真で、まだ次女が起きていました。

日本時間で、朝の6時30分。

家を出たのが2日前の午後8時20分でしたので、2回日付けが変わった、34時間後の就寝でした。

【23:15】私と長女は寝ていますが、次女はまだパパと起きています。パパ、あなたは本当に人間か!?

1回だけ別記事を挟み、長女が朝3時に起きる次回に続きます。

※夏の北欧へ!子連れ北欧旅行記を第1話から読んでみる方はこちら(全て無料)

【その他の子連れ海外旅行記など↓】

※神秘の国を行く!子連れミャンマ―旅行記の第1話はこちら(全て無料)

※トラブル連発!子連れインドネシア旅行記の第1話はこちら(全て無料)

「庭の草取り」で苦しむ方へ