ベネチア名物のカクテル「スプリッツ」がどうしても飲みたくて(小2&小6:子連れクロアチア+5か国周遊旅 ♯74)

【これまでの旅程】
1日目:昨晩夜に東北地方を出発、シンガポール半日観光の後、空港の椅子で1泊。
2日目:朝5時半の飛行機でアテネへ。セルビア航空機を乗り継いで、ベオグラード経由モンテネグロのポドゴリツァ着。夜11時、ホテルにチェックイン。
3日目:6時起床。オストログ修道院、ポドゴリツァ正教会をタクシー観光後、バスでコトルへ。夕方からコトル観光。深夜2時過ぎ、運休したバスの代替バスの手配に成功しました。
4日目:朝5時に起床し、コトルの城壁登山。その後バスでクロアチア:ドゥブロヴニクに向かい、夕方にホテルチェックイン。ドゥブロヴニク旧市街を散策しました。
5日目:ドゥブロヴニク旧市街観光。夕方のバスでスプリットへ移動。アパートメントで就寝。
6日目:スプリット旧市街観光、トロギール観光。
7日目:朝5時起床、バスでプリトゥヴィツェ湖畔国立公園に行き、雨天の中5時間のトレッキング。夕方のバスでザグレブに移動。
8日目:朝5時起床、列車でスロベニア:リュブリャナへ。ポストイナ鍾乳洞、リュブリャナ旧市街観光。夜12時過ぎに就寝。
9日目:朝5時起床。朝7時発のバスでイタリア:ベネチアに移動、ベネチア観光。夜12時過ぎに就寝。
10日目(今日):朝6時起床。8時前にホテルを出発し、路線バスでベネチアの街へ。バスターミナルのわきのスタンドでパンを買って朝食に。その後、ヴァポレット(水上バス)に乗って30分、ベネチアの対岸の島、サン・ジョルジョ・マッジョーレ島に到着しました。
サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会を見学後、ヴァポレットで対岸のザッカリアへ。ドゥカーレ宮殿を見学後、サン・マルコ寺院へ行くと、長い行列ができていたので見学をあきらめました。
パスタをテイクアウトして食べましたが、太麺でとても食べずらく、失敗でした。
【12:55】四苦八苦しながら食べ進めること15分。子どもたちは半分残したので、それもパパが食べました。
パパ、苦しそう(^^;
この、パスタテイクアウトは失敗でした~。
ホテルへ帰るためのヴァポレット(水上バス)に乗るのは午後2時予定。
ベネチア観光、私たちに残された時間はあと1時間になりました。
私:ベネチアとももうすぐお別れだよ。最後に食べてみたいものはない??
パパ:俺、お腹いっぱいだけど、レストランでみんなが飲んでる「スプリッツ」を飲んでみたい!
子どもたち:食後のアイス食べた~い!
よし、じゃ、帰りのヴァポレット乗り場に向かいながら、ジェラート屋さんを探してみようか!
かくして、ジェラート店を探す旅が始まりました。
【2023.5 子連れクロアチア・モンテネグロ・スロベニア・イタリア・ギリシャ・シンガポール旅行:10日目その5】
パパが1人でレストランへ
【13:05】帰りのヴァポレット乗り場に向けて歩き出してすぐ、小さい広場に差し掛かりました。
小さい広場には、レストランが軒を並べているのが常。
パパ:俺、ちょっと1杯飲んでくる!
そう言って、1人でとあるレストランのテラス席をゲット。
パパ、電光石火・・・(^^;。
ちょうどジェラート屋さんもあったので、私と子どもたちはそこでジェラートを買うことにしました。
かくして、この広場で、パパと、女3人で別行動です。
パパが飲みたがっていた「スプリッツ」とは、ベネチアで多くの人が頼んでいた、スパークリングワインと果実のリキュールを使ったカクテルのこと。
食前酒に、のど渇きに、ビールよりも何だか上品で、いい感じなんです!
さっぱりしていて、オレンジのような香りが豊かで、とってもおいしかったそうです。
パパがスプリッツを頼むと、ポテトチップスを無料で出してくれました。
パパは1人が寂しかったのか、次女を手招き。
ポテトチップスを目がけて、次女が突撃していきました。


私はジェラート食べてます
【13:15】子どもたちがパパのテーブルのポテトチップスを食い尽くして戻ってきたので、近くのジェラート屋さんでジェラートを買います。
私:ティラミス
長女:ピスタチオ
次女:バニラ
を選択。
1つ2ユーロ、3つで6ユーロでした。
パパのいるレストランが見える広場の一角に腰を下ろして、ジェラートを食べました。
昨日入った有名店「SUSO」には及びませんが、今晩ギリシャへ向けて飛び立つ前に、ベネチアでジェラートを食べることができました。

2杯目は黒ビール
【13:25】帰りの時間(午後2時までにヴァポレットに乗船、午後1時半にここを去る予定)は刻々と迫っていますが、パパは強気に2杯目の飲み物を注文。
2杯目は、パパの大好きな、黒ビールです。
そして、再びポテトチップスが。
ジェラートを食べ終えた子どもたち、再びポテトチップスに群がって行きました。
【13:30】あっという間にビールを飲み干し、そして子どもたちはあっという間にポテトチップスを食い尽くし、お会計。
・スプリッツ(5ユーロ)
・黒ビール0.25l(4.5ユーロ)
合わせて9.5ユーロでした。





ザッカリアのヴァポレット乗り場へ
【13:35】ザッカリアのヴァポレット乗り場に向かって歩き出しました。
パパはスプリッツと黒ビール、私たちはジェラートにポテトチップスを食べて、もう思い残すことはありません。
ベネチア、すごくいい所でした・・・。
ものすっごくいい所でした・・・。
【13:45】ザッカリアのヴァポレット乗り場に到着しました。




1番のヴァポレットに乗って、ローマ広場へ
【14:00】15分ほど待って、1番のヴァポレットに乗り、出発!
午後2時発、まさに予定通り・・・。
1番のヴァポレットに乗るのは初めてです。
この1番のラインは、ベネチアの中央を流れる「カナル グランデ」を通る船。
途中、リアルト橋など、有名スポットを通っていく、観光客に最も人気のラインです。



次回、1番のヴァポレットから見える絶景を紹介します。
ご訪問ありがとうございました! もしよろしければ、ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです(^^)/↓

家族・子連れ旅行ランキング
私のブログを応援してくださる方、お手数ですがこちらもポチっとお願いいたします(^^)/↓

にほんブログ村
【その他の子連れ海外旅行記など↓】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません