【2023.5 スロベニア】リュブリャナ旧市街の中心、プレシーレノフ広場のカフェでクレープと生ビール(小2&小6:子連れクロアチア+5か国周遊旅 ♯61)

【これまでの旅程】
1日目:昨晩夜に東北地方を出発、シンガポール半日観光の後、空港の椅子で1泊。
2日目:朝5時半の飛行機でアテネへ。セルビア航空機を乗り継いで、ベオグラード経由モンテネグロのポドゴリツァ着。夜11時、ホテルにチェックイン。
3日目:6時起床。オストログ修道院、ポドゴリツァ正教会をタクシー観光後、バスでコトルへ。夕方からコトル観光。深夜2時過ぎ、運休したバスの代替バスの手配に成功しました。
4日目:朝5時に起床し、コトルの城壁登山。その後バスでクロアチア:ドゥブロヴニクに向かい、夕方にホテルチェックイン。ドゥブロヴニク旧市街を散策しました。
5日目:ドゥブロヴニク旧市街観光。夕方のバスでスプリットへ移動。アパートメントで就寝。
6日目:スプリット旧市街観光、トロギール観光。
7日目:朝5時起床、バスでプリトゥヴィツェ湖畔国立公園に行き、雨天の中5時間のトレッキング。夕方のバスでザグレブに移動。
8日目(今日):朝5時起床、6時にホテル出発。近くのベーカリーで朝食のパンを買い、徒歩でザグレブ中央駅へ。列車の切符を購入しますが、ホームに停まっていた列車の半分がオーストリア:ウィーン行き、もう半分がスロベニア方面行きだと気が付き、スロベニア方面行き車両に乗車しました。
車内で朝食。途中、長女は頭痛と胸のムカムカを訴えます。2時間半後、スロベニアの首都:リュブリャナ駅に到着しました。
駅に隣接するバスターミナルで、ポストイナ行きバスチケットを購入。私と頭痛に苦しむ長女は駅前のカフェで休憩することにし、パパと次女の2人でアパートメントに荷物を預けに行きますが、お化け屋敷みたいな建物でびっくりしました。
家族4人で駅前で合流、駅のたこ焼きさん「祭」でたこ焼きを買って、間一髪、ポストイナ鍾乳洞行きのバスに飛び乗りました。
ポストイナ鍾乳洞では、何とかギリギリ午後1時開始のツアーに滑り込み、洞窟を見学。終了後、タクシーで洞窟城を見学し、バスでリュブリャナに戻って来ました。
【16:25】ポストイナ鍾乳洞の駐車場で、子どもたちと遊びながら待つこと10分。予定より少し遅れて、リュブリャナ行きのバスが到着!
良かった~~、バスが来て(^^;
私たちはリュブリャナのバスターミナルですでにチケットを購入しているので、それを提示して乗り込みます。
リュブリャナまで、バスの中で、1時間15分の休憩です。
ポストイナ鍾乳洞での90分間の見学、その後、タクシーで洞窟城への往復ミッション。
楽しくて、そして疲れました(^^)/
バスの中では、みんなぐっすり。
【17:40】リュブリャナバスターミナルに到着。
【2023.5 子連れクロアチア・モンテネグロ・スロベニア・イタリア・ギリシャ・シンガポール旅行:8日目その7】
リュブリャナ旧市街を目指して
私たちが到着したリュブリャナバスターミナルは、リュブリャナ駅のすぐ隣。
もう夕方ですが、日没は午後8時。
この時間から、リュブリャナ旧市街の散策に出かけます!
ここからリュブリャナ旧市街までは1.5kmほど。
路線バスがありますが、交通カード以外の支払はできないらしいので、私たちは歩きで向かいます。
駅から真っすぐ歩いて行けば、中心部のプレシーレノア広場、三本橋などがあるはずです。
【17:50】歩くこと10分。
単純な道のはずなのに、ちょっと遠回りしてしまい、でも中心部の広場に到着しました!
何しろスロベニアはahamo利用対象外(私たちはahamo利用)。Google Mapでの位置確認ができず、「地球の歩き方」の地図を見ながら歩いています。





リュブリャナ旧市街の目印、フランシスコ会教会
【17:50】リュブリャナ旧市街の中心部にある教会、フランシスコ会教会を覗いてみました。
1650年頃の建築。ピンク色の外壁がかわいい、小さな教会です。
見学無料。5分ほどサッと見て出てきました。


カフェで休憩
【18:00】フランシスコ会教会の正面、リュブリャナの中心を流れるリュブリャニツァ川にかかる美しい三本の橋、その名も「三本橋」が旧市街の象徴的な風景。
その三本橋のたもとに、テラス席を備えたカフェが。
飾ってあるクレープやワッフルの写真がおいしそう!
もう午後6時なんですが、私たちはこれから強行日程でリュブリャナ城の観光に行き、夕ご飯は午後8時過ぎの予定。
何しろ、明日朝7時発!のバスで、イタリアのベネチアに向けて出発する予定です。
リュブリャナを見物するのは、今この時間しかないのです。
けど、ちょっとお腹が空いて来た・・・。
よし、この絶景の場所で、お茶にしよう!
子どもたち:やった~!
バスターミナルから歩いてきて、疲れたしね。

写真と違う・・・
メニューはシンプルで、クレープ6ユーロ(900円)、ベルギーワッフル6ユーロなど。
高いので、クレープを1つだけ頼んでみんなで分けて食べることに。
注文して、お金は先払い。
おじさんが慣れた手つきでクレープを焼き始めました。
これはおいしそうだぞ~~。
お店の壁の写真には、バナナとチョコがトッピングされていました。
焼き上がり、クリームを塗って・・・。
チョコをかけて・・・
すると、おじさんはササっとクレープを畳み、ハイッという感じで出してきました。
あれっ??
これだけ??
すっごいシンプルじゃない??
バナナは?
これで完成?????
不思議そうな顔をしている私たちとおじさんの間で一瞬の間が。
おじさん:(ん・・、この客、どうしてクレープを持って行かないんだ??)
あっ、そうか、私たち、観光地のお店で写真に騙されたんだ・・・。
気が付くのに10秒ほどかかってしまいました(^^;
パパは生ビール(4ユーロ)を注文。
こんな一等地で大きい生ビールが4ユーロなんて良心的。っというか、多分クロアチアに比べて物価が安いのだと思います。


カフェで酔っぱらうパパ
【18:10】クレープ、超シンプルながら、モチモチしていてとってもおいしい!
子どもたち2人で、あっと言う間に平らげてしまいました。
パパは、本日1杯目の生ビールにご満悦。
お昼ご飯は・・・たこ焼きとカロリーメイトだったもんね(^^;
今日1日の疲れもあったのでしょうか、上機嫌で面白いことを言い始めました。
なぜか、それぞれが宗教を始めたらという話になっていて・・・。
パパ:俺の宗教のあいさつは、「こんにちんわ!」だ!
子どもたち:ぎゃはははは!
次女:私の宗教は、みんなが幸せになる宗教!
長女:違うでしょ、みんながずっとゲームしてる宗教でしょ!
私たち:ぎゃはははは!
長女:私の宗教は、働かなくてもみんなが食べていてる宗教!
パパ:その宗教、絶対悪いことしてる宗教だわ!
私:お金は空から降って来ないからね~。




演説の内容
さっきからずっと、三本橋で演説しているおじさんがいます。
スロベニア語なので何を言ってるのかは皆目わかりません。政治的な演説なのでしょうが・・・。
そして、さきほど、演説するおじさんに対してイチャモンをつける人が出て来て、今は演説するおじさん1人に対して3人のおじさんが大声で別の主張をしているようでした。
この状況も、日本ではなかなかないような・・・。
パパ:きっとあのおじさん、さっきからあそこで宗教の勧誘をしてるんだよ。
私たち:(???)
パパ:「俺の宗教に入れば、足が長くなりますよ~」とか!
次女:はぁぁ??
パパ:さっきヤジ飛ばしてた人いたじゃん? その人たちきっと「そんなんで足が長くなるわけねーだろ!」って言ってたんだよきっと!
子どもたち:ぎゃはははは!
パパ:俺のこと、これから教祖様って呼べ!
長女:キショ!!(注:気色悪い、という意味)
次女:教祖様じゃなくて、キモキモマッスル・・・。
パパ:俺結構マッスルあるよ! ほれほれ(貧弱な体でマッスルのポーズ)
子どもたち:ぎゃはははは!
周囲のヨーロッパ人の皆様、まさか日本人親子が、リュブリャナの中心でこんなくだらないことを話してるなんて、想像もしてないだろうな・・・(^^;。

三本橋の風景
【18:40】30分ほどカフェでゆっくりしました。これから徒歩ですぐのリュブリャナ城に向かいます。
お城へ行く前に、三本橋で記念撮影しました。
聴衆とやりあっていた演説おじさんは、いなくなっていました。







ケーブルカーの待合室で涙
【18:50】リュブリャナ城のふもとの、ケーブルカーの駅に到着。
お城は山の上にあり、ケーブルカーでアクセスできます(車やバスで上ることも可能)。
お城のチケット売り場もここにあり、ケーブルカーとオーディオガイド(日本語も対応!)の料金込みで、大人2人&子ども2人の「ファミリーチケット」48ユーロ(7,000円)を購入。
ケーブルカーはもう少しで来るので、待合室でお待ちくださいとのこと。
待合室には、外国人5人組のグループが先に待っていました。
ケーブルカーを待つ間、何の話の流れだったのか、冗談で
私:長女が私をいじめるから、私、次女を連れて家出しようかな!
と言ったら、まさか、次女の目から涙がポロポロ・・・。
次女:私、家出したくない・・・。
私:ごめんごめんごめん、ほんの冗談だよ・・・。
私と次女で家を出て、パパとお姉ちゃんとは2度と会えなくなることを想像してしまったのでしょうか。あわてて訂正するも、いったんあふれ出した涙はすぐには止まりません。


リュブリャナ城を日本語で楽しむ次回に続きます。
ご訪問ありがとうございました! もしよろしければ、ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです(^^)/↓

家族・子連れ旅行ランキング
私のブログを応援してくださる方、お手数ですがこちらもポチっとお願いいたします(^^)/↓

にほんブログ村
【その他の子連れ海外旅行記など↓】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません