ベネチアで、パスタをテイクアウトして外で食べてみた(小2&小6:子連れクロアチア+5か国周遊旅 ♯73)

【これまでの旅程】
1日目:昨晩夜に東北地方を出発、シンガポール半日観光の後、空港の椅子で1泊。
2日目:朝5時半の飛行機でアテネへ。セルビア航空機を乗り継いで、ベオグラード経由モンテネグロのポドゴリツァ着。夜11時、ホテルにチェックイン。
3日目:6時起床。オストログ修道院、ポドゴリツァ正教会をタクシー観光後、バスでコトルへ。夕方からコトル観光。深夜2時過ぎ、運休したバスの代替バスの手配に成功しました。
4日目:朝5時に起床し、コトルの城壁登山。その後バスでクロアチア:ドゥブロヴニクに向かい、夕方にホテルチェックイン。ドゥブロヴニク旧市街を散策しました。
5日目:ドゥブロヴニク旧市街観光。夕方のバスでスプリットへ移動。アパートメントで就寝。
6日目:スプリット旧市街観光、トロギール観光。
7日目:朝5時起床、バスでプリトゥヴィツェ湖畔国立公園に行き、雨天の中5時間のトレッキング。夕方のバスでザグレブに移動。
8日目:朝5時起床、列車でスロベニア:リュブリャナへ。ポストイナ鍾乳洞、リュブリャナ旧市街観光。夜12時過ぎに就寝。
9日目:朝5時起床。朝7時発のバスでイタリア:ベネチアに移動、ベネチア観光。夜12時過ぎに就寝。
10日目(今日):朝6時起床。8時前にホテルを出発し、路線バスでベネチアの街へ。バスターミナルのわきのスタンドでパンを買って朝食に。その後、ヴァポレット(水上バス)に乗って30分、ベネチアの対岸の島、サン・ジョルジョ・マッジョーレ島に到着しました。
サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会を見学後、ヴァポレットで対岸のザッカリアへ。ドゥカーレ宮殿を見学後、サン・マルコ寺院へ行くと、長い行列ができていました。
【12:25】サン・マルコ寺院に行ってみると、何と、寺院を取り囲むようにして、長い長い列ができていました。
何だこれ!!
ひょっとして、寺院に入場する人の列なの!?
サン・マルコ寺院は入場無料(内部は一部有料ゾーンあり)。
列に並ぶ人は・・・多分、200人くらいいると思われました。
入りたかったけれど・・・これだと、少なくとも1時間待ちとかだ・・・・。
私たちは、今日の飛行機でアテネに向かう関係で、ベネチアを観光できるのは午後2時頃まで。
あと1時間半くらいしかないのです。
この長蛇の列に費やす時間はない・・・。
サン・マルコ寺院の入場はきっぱりとあきらめ、ごはんを食べに行くことにしました。
【2023.5 子連れクロアチア・モンテネグロ・スロベニア・イタリア・ギリシャ・シンガポール旅行:10日目その4】
ベネチアの時短ランチ「パスタのテイクアウト」
【12:30】あらかじめ調べてあった、パスタのテイクアウトのお店「DAL MOROS FRESH PASTA TO GO」へ。
私たちには今日は時間がないので、時間がかからずに済ませられないかと思って探し当てたのがこちらのお店でした。
みんな、テイクアウトして、その辺に座って食べているみたい。
ベネチアにあってはお値段も安く、人気店みたいです。
行ってみると、10人ほどの列ができていました。メニューは店内に表示されています。
パスタの種類を選べるようでしたが、会話に自信がないので、味とサイズだけで注文しました。
これが失敗でした(^^;
パパ:ペスカトーレ
私:カルボナーラ
子どもたち:ボロネーゼ×2
を注文。
それぞれ7.5ユーロで、4つで30ユーロ(4,500円)でした。



めっちゃ食べにくい!!
【12:40】温かいパスタが深めの紙の器に入れられ、木製のフォーク1つだけ渡されました。
提供時間からいくと、麺は茹で上げではなく、茹でたものを準備してあるようでした。
お店の周りには、このパスタを食べている人がたくさん。
これらの人たちに交じり、私たちは橋の階段が空いたのを見つけて座り、パスタを食べ始めますが・・・。
ん、何か、うまく食べられない・・・。
小さい木のフォーク1本だけでパスタを食べるの、難しい・・・。
しかも、パスタはうどんみたいな極太麺でした。
小さいウォークに極太麺を引っ掛け、引っ張り上げるのが・・・なかなかできません。
器が深底なのも、この食べにくさに拍車をかけています。
もう1方の手で器を持っているので、私たちは予備のフォークや箸も持ち歩いていますが、2本の手を使って食べることができないんです。
味はおいしいんですが・・・。
誰がどう見ても食べにくい代物で、もちろん子どもたちは私たち以上に悪戦苦闘。
せめて、こんな極太麺じゃなくて普通のパスタであれば、ここまで食べにくくはなかったでしょうに・・・。
私たちは特に麺を指定しなかったので、てっきり普通のパスタで出てくるのかと・・・。




何とかパパが完食
【12:55】四苦八苦しながら食べ進めること15分。子どもたちは半分残したので、それもパパが食べました。
パパ、苦しそう(^^;
この、パスタテイクアウトは失敗でした~。
ホテルへ帰るためのヴァポレット(水上バス)に乗るのは午後2時予定。
ベネチア観光、私たちに残された時間はあと1時間になりました。
私:ベネチアとももうすぐお別れだよ。最後に食べてみたいものはない??
パパ:俺、お腹いっぱいだけど、レストランでみんなが飲んでるシードルを飲んでみたい!
子どもたち:食後のアイス食べた~い!
よし、じゃ、帰りのヴァポレット乗り場に向かいながら、ジェラート屋さんを探してみようか!
かくして、ジェラート店を探す旅が始まりました。


ご訪問ありがとうございました! もしよろしければ、ポチっと応援クリックしていただけると嬉しいです(^^)/↓

家族・子連れ旅行ランキング
私のブログを応援してくださる方、お手数ですがこちらもポチっとお願いいたします(^^)/↓

にほんブログ村
【その他の子連れ海外旅行記など↓】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません